日本放射線技術学会 放射線防護部会
トップページにもどる
放射線防護部会とは
放射線防護部会とは
放射線防護部会誌INDEX
日本放射線技術学会雑誌放射線防護関連論文
入会案内
部会委員
リンク集
ご意見・ご質問はこちらから
放射線に関する情報
会員の方はこちら

日本放射線技術学会雑誌放射線防護関連論文

  フォントサイズ大  フォントサイズ中  フォントサイズ小

掲載号 種類 論文名 論文名
63.3 資料 放射性同位元素による放射線障害の防止に関する法律等に基づき校正用線源の現状調査について 高橋康幸
63.2 学術調査研究斑報告 医療放射線源のセキュリティ確保に向けた規制整備の課題と現状 山口一郎
63.1 JIRAトピックス 「PET施設のQ&A」作成にあたって−その5− 森 智
学術調査研究班報告 放射線業務における安全管理の実態調査 天内 廣
62.12 JIRAトピックス 「PET施設のQ&A」作成にあたって-その4- 森 智
62.11 技術活用セミナー 心血管IVRにおける被曝線量計測評価に関する諸問題:患者被曝に関して 千田浩一
JIRAトピックス 「PET施設のQ&A」作成にあたって-その3- 森 智
資料 血管造影室における感染対策の現状(アンケート調査より) 塚本篤子
資料 放射線機器管理における始業点検の意義 石田秀樹
62.10 JIRAトピックス 「PET施設のQ&A」作成にあたって-その2- 森 智
62.9 JIRAトピックス 「PET施設のQ&A」作成にあたって-その1- 森 智
臨床技術 ディジタルX線画像の後処理による後方散乱線成分除去法 加藤秀起
62.8 教育講演 医療被曝におけるSvとGyの考え方 加藤和明
原著 FDGを投与された被検者からのPETセンター専属運転手に対する職業被ばく線量の検討 中村文俊
ノート アクリルスライスファントムを使った患者の実効線量の評価−心臓カテーテル検査時− 川端千香子
62.7 原著 面積線量計による術者被曝線量推定に関する検討 坂本 肇
ノート 面積線量計によるイメージインテンシファイア搭載血管撮影装置の剰余X線の照射面積測定 瀬口繁信
ノート リアルタイム半導体線量計の特性評価と一般撮影における入射表面線量測定 藤淵俊王
62.5 教育講演 CT被曝の社会的要因 片田和広
62.4 技術活用セミナー 面積線量計の基礎から臨床応用 坂本 肇
臨床技術講座 低線量放射線の生体影響リスクをどう考えるか 酒井一夫
62.2 原著 積算型個人線量計を用いたIVR装置の線量測定 飯田泰治
62.1
(2006)
原著 医療機関を対象とした放射線安全管理体制に関する調査研究 −第 2 報 測定,校正および点検について− 大場久照
61.12 原著 Evaluation of Variations in Absorbed Dose and Image Noise According to Patient Forms in X-ray Computed Tomography KOSUKE MATSUBARA
原著 Evaluation of Additional Lead Shielding in Protecting the Physician from Radiation during Cardiac Interventional Procedures KOICHI CHIDA
61.11 学術調査研究班報告 CRにおける被曝線量の把握班報告 浅田恭生
原著 医療機関を対象とした放射線安全管理体制に関する調査研究−第 1 報 放射線取扱主任者,安全管理組織および教育訓練について− 大場久照
臨床技術講座 冠動脈インターベンション術における患者被曝線量管理システム 本田弘文
61.10 61回総会シンポジウム X線CT検査における検査の適正化−根拠のあるガイドライン作成に向けて− 村松禎久、他
61.8 臨床技術講座 新しい原爆線量評価体系DS02 星 正治
原著 腹部血管造影検査におけるX線防護衣の遮へい評価 越田吉郎
原著 軽量な無鉛防護エプロンの放射線防護効果に関する実験的・理論的検討 高野嘉久
61.7 トピックス 放射線防護から見たPET検診の課題について 渡辺 浩
61.5 原著 X線CT装置間での線量プロファイルおよび患者被ばく線量の比較評価 松原孝祐
原著 積算型個人線量計を用いたX線診療室の環境線量の測定 飯田泰治
ノート 発作性心房細動のアブレーションにおける検査プロトコルの検討および患者皮膚吸収線量の測定 庄司友和
61.4
(2005)
ガイドライン 小児CTガイドライン−被ばく低減のために− (社)日本医学放射線学会,他
ノート 頭部・腹部X線CT検査における適正線量の簡易設定法 近藤裕二
トピックス 座談会 X線診断領域における患者防護衣は必要か 木村由美 他
トピックス 誌上討論「X線診断領域における患者防護衣は必要か」 川邉竜二 他
60.12 原著 マンモグラフィによる被曝線量に対する乳腺割合の影響 浅田恭生
原著 X線防護衣の鉛当量試験における最適線質の検討 井ノ上信一
原著 CT灌流画像における量子ノイズ除去フィルタを用いた被曝線量低減の検討 佐々木忠司
原著 IVRで使用する天井懸垂型含鉛アクリル防護板と散乱線の相互作用に関する考察 大登邦充
ノート 胸部X線検査における放射線防護エプロンの生殖腺防護効果 橋本成世
ノート 血管造影検査における術者の被曝線量評価と放射線防護用具による被曝低減 飯田泰治
ノート 511keV消滅放射線および99mTcガンマ線に対する診断用X線防護衣および防護用鉛ガラス衝立の遮蔽能力評価 福田篤志
ノート CT検査時における防護シートの遮蔽効果について 藤淵俊王
資料 一般撮影における介助者の被曝線量測定 中村敬子
60.10 JIRAトピックス X線防護工事標準化マニュアル−その 5− 大野聡寸
原著 診療放射線技師教育機関を対象とした放射線安全管理学教育に関する調査研究 大場久照
60.9 JIRAトピックス X線防護工事標準化マニュアル−その 4− 大野聡寸
ノート スクリーン/フィルムシステムを用いたマンモグラフィの画質と被曝線量の関係 小濱千幸
60.8 緊急報告 IVRに伴う放射線皮膚障害の防止に関するガイドラインおよび測定マニュアルについて 放射線防護分科会
臨床技術講座 ICRP Publication 87「Managing Patient Dose in Computed Tomography」の概要 五十嵐隆元
学術交流委員会報告 放射線安全管理の規制改正の動向 山口一郎
JIRAトピックス X線防護工事標準化マニュアル−その3− 大野聡寸
60.7 JIRAトピックス X線防護工事標準化マニュアル−その2− 大野聡寸
60.6 学術交流委員会報告 放射線防護体系の進展─ICRP新勧告案の概要について 川崎英弘
JIRAトピックス X線防護工事標準化マニュアル−その1− 大野聡寸
60.5 第59回総会 モーニングフレッシャーズ 100mGy以下の被曝線量に対する考え方─LNT仮説を中心として─ 土居雅広
学術交流委員会報告 国際放射線防護委員会(ICRP)のドラフト「非密封放射性同位元素を投与された後の患者の管理区域からの退出」の解説─Release of Patients after Therapy with Unsealed Radionuclides─第 2 報─ 渡辺 浩
ノート 面積線量計を用いたリアルタイム線量モニタの作成とその臨床応用 松原孝祐
ノート Flat Panel Detector搭載型心血管撮影装置における冠状動脈撮影時のインターベンショナル基準点空気カーマから入射皮膚線量への変換係数の推計 福田篤志
60.4 学術交流委員会報告 国際放射線防護委員会(ICRP)のドラフト「非密封放射性同位元素を投与された後の患者の管理区域からの退出」の解説─Release of Patients after Therapy with Unsealed Radionuclides─第 1 報─ 渡辺 浩
原著 新しく規格化されたインターベンショナル基準点についての考察 坂本 肇
60.2 原著 蛍光ガラス線量計による患者被ばく線量測定─特性評価と腹部IVR時の患者皮膚線量測定─ 小宮 勲
60.1
(2004)
ノート 血管造影検査における患者の皮膚線量の分析と推定 飯田泰治
59.11 ノート フラットパネル搭載心臓血管撮影装置の線量評価 瀬口繁信
59.9 資料 核医学検査に伴い発生する感染性医療廃棄物の放射線管理 近藤裕二
59.8 原著 放射線治療計画装置を用いたX線CTの被曝線量分布シミュレーション 中江保夫
原著 コンクリートおよび鉛遮蔽体に対する診断領域X線の実効線量透過率 加藤秀起
ノート 診断用X線装置において遮へい計算に用いる各種データの比較検討 能登公也
59.7 原著 IVR用X線装置の被検者入射線量率評価 宮崎 茂
59.5 学術調査研究班報告 乳がん検診における画質と被曝線量に関する施設評価検討班報告 鈴木隆二
原著 部位別吸収線量の測定と被曝レベルの設定 長谷川隆幸
59.4 JIRAトピックス 医療法と関連法規−医療業界から見た医療法対応− 早川登志雄
59.3 学術調査研究班報告 IVRにおける患者被曝線量の測定と防護に関する研究班報告 水谷 宏
臨床技術 フラットパネル・ディジタル・ディテクタ・アンギオシステムによる冠動脈造影の患者被曝線量 北井孝明
59.1
(2003)
原著 反射型線量測定用フィルムを用いたIVR手技時の患者皮膚線量 天野雅史
58.10 第29回秋季大会 フレッシャーズセミナー低線量の健康影響 −低線量放射線の生物影響と細胞応答− 米井脩治
58.9 分科会報告 フランスアカデミー報告書を紹介するにあたり 粟井一夫
分科会報告 フランスによるICRP勧告60取り入れの検討「低線量電離性放射線効果に対する問題点」フランス科学アカデミー報告Report n。38の紹介 福田篤志
JIRAトピックス 診察X線管理区域漏洩線量測定マニュアル−その 3 − 加藤創吾
臨床技術 被曝線量低減用スポットフィルタの臨床応用 坂本 肇
58.8 臨床技術講座 心臓カテーテル検査時における患者被曝の現状と低減対策 斉藤岩男
JIRAトピックス 診察X線管理区域漏洩線量測定マニュアル−その 2 − 加藤創吾
58.7 JIRAトピックス 診察X線管理区域漏洩線量測定マニュアル−その 1 − 加藤創吾
原著 金属フィルタを用いた散乱線除去システムの評価 福西康修
原著 X線可動絞り装置前面アクリル板による吸収および散乱 橘 昌幸
ノート 医療施設での小型電子機器への電磁波の影響について 渡辺 陽
58.3 学術交流委員会報告 放射線防護におけるICRP新勧告案の動向とその課題 菊地 透
58.2 学術調査研究班報告 X線CT装置の撮像線量の実態調査班報告 片倉俊彦
58.1
(2002)
原著 CT装置をIVRに使用するための放射線防護用具 飯田泰治
原著 重金属フィルタによる患者被曝線量の低減と画質(コントラスト)の改善 大石誉奈
57.12 トピックス 新法令に対応した放射線管理のあり方 山口一郎
トピックス IVRに伴う放射線皮膚障害報告症例から放射線防護を考える 富樫厚彦
学術調査研究班報告 血管撮影における標準的な術者防護用具検討班報告 水谷 宏
原著 平均乳腺線量推定法のソフトウエアの開発 浅田恭生
原著 実効エネルギーに基づく患者表面吸収線量推定式 松本光弘
原著 CR撮影における被曝線量の定量化について 井ノ上信一
原著 パルス透視による被曝低減−インバータ装置における二次側制御(3 極X線管使用)と一次側制御の対比− 千田浩一
ノート 面積線量計の特性解析と空気カーマへの検討 越田吉郎
ノート 血管撮影領域における術者に対する放射線防護 飯田泰治
ノート 子宮卵管造影における患者皮膚線量と画質の最適化 長島宏幸
臨床技術 冠動脈造影における患者皮膚吸収線量の推定 北井孝明
57.10 臨床技術講座 移動型X線装置の放射線管理と防護 加藤英幸
57.8 資料 血管造影撮影系の実態調 若松 修
57.7 原著 ディジタル画像システムを用いた患者被曝線量の推定 白石順二
57.5 分科会報告 放射性医薬品を投与した患者のオムツ等の取り扱いについて 核医学分科会・放射線防護分科会
臨床技術講座 診断領域X線の実効エネルギー測定 大釜 昇
第56回総会 宿題報告 X線検査時における被検者の被曝管理 新開英秀
57.4 学術交流委員会報告 関係法令等検討小委員会報告 粟井一夫
57.3 ガイドライン 排気・排水に係る放射性同位元素濃度管理ガイドライン (社)日本放射線技術学会
57.1
(2001)
第9回放射線防護分科会 パネルディスカッション 放射線管理における西暦2000年問題について 粟井一夫
学術調査研究班報告 IVR(PTCA)時の空中線量測定班報告 粟井一夫
原著 CTスキャナのビーム成形フィルタによる水およびメタクリル樹脂ファントム中の吸収線量換算への影響 橘 昌幸
56.12 原著 PINフォトダイオード線量計を使用したマルチスライスX線CT検査における胸部被曝線量の測定 青山隆彦
学術交流委員会報告 関係法令等検討小委員会報告 粟井一夫
56.10 臨床技術講座 放射線防護に対するICRP勧告改訂の動き 大塚益比古
原著 面積線量計による患者被曝管理の検討 坂本 肇
56.8 資料 医療用X線装置の遮蔽評価に関する新提案 成田雄一郎
56.7 技術解説 医療施設における電磁障害の解説(後編) 宮下哲治
臨床技術講座 診断領域X線の線量測定のキーポイント 小山修司
原著 CR画像を用いた乳腺含有率および乳腺組織吸収線量の推定 田中淳司
56.6 技術解説 医療施設における電磁障害の解説(前編 宮下哲治
56.4
(2000)
分科会報告 診断用X線防護衣の破損事故に関する報告と管理指針 放射線防護分科会
臨床技術講座 核燃料加工工場臨界事故に関するアンケート調査報告 放射線防護分科会
ノート 血管造影検査における透視環境の違いによる術者の被曝線量 飯田泰治